top of page

                                                             特定非営利活動法人

                           虐待から子どもを守る支援ネットワークちば

 

    〈活動の趣旨〉

こころや身体を傷つけられる子どもを一人でも減らしたい

傷ついた子どものこころを癒し、健やかに育てたい

子育てに行き詰った家族を救いたい

2005年6月、千葉県内の児童虐待に関わる実務者の研修会を行う場が、児童相談所を中心にスタートしました。その後、子ども虐待への対応に

苦悩する実務者が定期的に情報交換し、研鑽活動をする場とし2008年

10月にNPO法人化し、現在に至っています。

 

定例研修会の場で、各職場での実践報告による研修を重ねています。

また講演会を通して広く子ども虐待に対する啓発活動を、県内の自治体などの各研修会、会議などへの講師の派遣、また個別カウンセリングを行っています。

 

 

<活動の柱>

1 幼児、児童虐待に関わる専門職間の研修、研鑽活動

2 幼児、児童虐待防止活動に関わる人材の育成

3 幼児、児童虐待傾向にある家族、親へのケア、虐待防止活動

4 幼児、児童虐待防止の啓発活動

​↑クリックして文書ファイルを開いてお申し込みください

お知らせ

 定期研修会

「DVDドキュメンタリー映画[『ずっと助けてと叫んでた』」

 日時:      2023年10月1日(日)13:00~17:00

    会場 :               千葉市内(参加申込者にお知らせします)

​ 研修の形態:   対面

    参加費:     無料

                                    参加は守秘義務を負える専門職の方に限ります

   

         

bottom of page